男衾中News

令和6年度

お別れの会

3月31日(月)に令和6年度お別れの会を実施しました。

1・2年生及び卒業した3年生が式に参加し、生徒会の生徒が代表して花束の贈呈を務めました。

また、今年度転出される2名の先生からお別れの言葉をいただきました。

お別れの会は大成功となりました。

0

感謝の会

3月26日(水)の2時間目に、今年度お世話になった学年の先生に感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を実施しました。

1年生は柔道場、2年生は体育館で会を行い、生徒が作成した手紙や色紙を先生方に渡しました。

 

0

1・2年生 修了式

3月26日(水)の1時間目に、3学期の修了式を行いました。

各クラスの代表生徒は校長先生から修了証を授与していただきました。また、1年生・2年生の代表生徒1名ずつが1年間を振り返っての感想と来年度の意気込みを全校生徒の前で発表しました。

全校生徒は正しい服装で式に臨むことができました。

 

1・2年生 修了証授与

 

1・2年生代表生徒 1年間を振り返って

 

0

2学年 球技大会

3月24日(月)の1・2時間目に、2学年の球技大会がありました。

1時間目はサッカーとバドミントン、2時間目はバレーボールとドッチボールを行いました。

男女仲良く協力して楽しむことができました。

 

 

 

0

大掃除・ワックスがけ

3月24日(月)の3時間目に、全校で大掃除を実施しました。

また、放課後に後期美化委員会の生徒が教室のワックスがけを行いました。

今年度も残り3日となり、1年間の感謝の気持ちを込めて真剣に清掃活動に努めていました。

 

0

交流授業

 本日の3時間目に男衾小学校の6年生が男衾中学校に来校し、豊田教諭による体育の授業をうけました。集団行動等を行いました。6年生は、真剣かつ積極的に授業をうけていました。

 

0

校内研修

 3月17日(火)に総合的な学習の時間に関しての校内研修を実施しました。文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官 齋藤博伸 様が来校し、講義をしていただきました。本校職員は熱心に講義を聞き、たくさんの質問をしていました。

0

男衾中学校の良い所

男衾中学校の西校舎1階には、本校の先輩方が成し遂げてきた功績を称える、メモリアルルームがあります。

本校卒業生である、陸上競技選手の設楽悠太さん、元柔道選手の新井千鶴さんをはじめとする数々の選手の功績が展示されています。

生徒は「夢は叶う」を体現した先輩方の功績に触れるとともに、休み時間になるとメモリアルルームに集まるなど、憩いの場としても機能しています。

0

第78回 卒業式

3月14日(金)に、第78回卒業式を挙行しました。

晴天に恵まれたこの良き日に御来賓、保護者の皆様方のご臨席を賜り、3年生の卒業式を盛大に挙行することができました。

式は厳粛な雰囲気で進行し、卒業生の「変わらないもの」、全校生徒の「旅立ちの日に」はとても立派で感動する歌になりました。

保護者の皆様方におかれましては、本校の教育活動にご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。

 

0

3年生 修了式

3月13日(木)の1時間目に、3年生の修了式を行いました。

各学級の代表生徒が校長先生から修了証を授与していただき、校長先生のお話では「見る前に跳べ」という応援のお言葉をいただきました。

3年生は明日に迫った卒業に向けて、立派な態度で式に臨むことができました。

0