男衾中News

令和7年度

ネットマナー教室

9月2日(火)の5時間目に、ネットマナー教室を実施しました。

暑さが厳しいため、各教室にてオンラインでの実施でした。

全校生徒は、e-ネットキャラバンの 臼倉 登貴雄 さんの話を真剣に聞き、ネットマナーについて考えることができました。

 

生徒朝会(生徒会役員選挙)

9月2日(火)の朝に生徒朝会を実施しました。

生徒会役員選挙の説明について、選挙管理委員会の生徒から説明がありました。立派な態度で説明ができていました。

また、本日から着任される国語科の 保泉 ゆかり 先生の紹介がありました。保泉先生は2年生の国語の授業を担当します。

 

2学期 始業式

9月1日(月)に2学期の始業式を行いました。

全校生徒は元気よく学校に登校し、正しい服装で2学期の開始を迎えることができました。

校長先生からは、新しい学習サポーターである 飯塚 一夫 先生のご紹介がありました。さらに、夏休みの生徒の活躍と2学期の行事についてお話をいただきました。

明日から授業が再開されます。

職員研修(ICT研修・一斉総合研修・学校研究課題研修)

7月31日(木)に職員研修を実施しました。

教職員を対象としたICT研修や、一斉総合研修、学校研究課題研修などを行いました。

ICT研修では、SKYMENUの活用方法と生成AIのCopilotに関する研修を実施し、一斉総合研修では、2学期以降の活動について各ゼミごとに協議を行いました。

 

1学期 終業式

7月18日(金)に1学期の終業式を行いました。

校歌斉唱をした後、1学期の振り返りを各学年の代表生徒3名が全校の前で発表をしました。1年生にとっては、中学校生活最初の学期が終わり、緊張と達成感に溢れていました。

また、夏休みに向けて、生徒指導主任や安全主任から全校に話がありました。校長先生からは各学年の成果と課題のお言葉をいただきました。

全校生徒は正しい服装で式に臨むことができました。