歴史ゼミ

歴史ゼミ

第7回 嵐山町・杉山城見学!

10月9日(木)の5・6時間目に、第7回の一斉総合がありました。

杉山城で、堀・土塁・馬出などについての実地調査を行い、鉢形城との比較を行いました。

生徒達は、杉山城の長所を自ら見出し、案内板を見たり、当時の様子を思い浮かべるなど、主体的に調査に取り組んでいました。

第6回 寄居町産業振興企業誘致課へのインタビュー

10月2日(木)の3・4時間目に、第6回の一斉総合がありました。

寄居町産業振興企業誘致課の職員の方へインタビューを実施しました。また、鉢形城PRについての意見交換を行いました。

役場の方からいただいた指導・助言を受け、自らの取り組みたいことやその方向性について積極的に質問をしていました。

第2回 探究テーマの構想

7月17日(木)の3時間目に、第2回の一斉総合がありました。

鉢形城PR班と、鉢形城調査班に分かれ、それぞれがこれから探究していくテーマを具体的に見い出す活動に取り組みました。

生徒同士で活発に意見交換をしながら、グループ活動を進めていました。

歴史ゼミ開始! 鉢形城の歴史調査

7月10日(金)の5・6時間目に、初回の歴史ゼミを行いました。

第1回のオリエンテーションとして、鉢形城の歴史と現状(遺構・PRのされ方)について調査しました。身近にあった鉢形城の新たな一面を発見し、それぞれが今後深めていきたいテーマを見出すことができました。