令和7年度
小・中合同下校訓練
5月9日(金)に小・中合同下校訓練を実施しました。
男衾中学校の生徒は、男衾小学校の児童と一緒に徒歩で下校し、緊急時に中学生が小学生を安全に自宅まで届けるための訓練を行いました。
また、下校訓練終了後、男衾中学校の生徒は自宅でteamsを用いた接続安否確認を実施しました。
埼玉県学力・学習状況調査
5月9日(金)に埼玉県学力・学習状況調査を実施しました。
1年生は国語・数学・質問紙、2・3年生は国語・数学・英語・質問紙の試験をタブレットを使用して行いました。
生徒は終了時間まで一生懸命に取り組んでいました。
食育の日
5月8日(木)は食育の日でした。
本日は全校生徒が給食ではなくお弁当を持参し、班の形になって昼食を行いました。生徒は友達同士で楽しくお弁当を食べていました。
保護者の皆さんにおかれましては、お忙しい中お弁当をご準備していただきありがとうございました。
体育祭練習 開始
5月7日(水)の5・6時間目に、学年ごとに体育祭練習を行いました。
先週から昼休みには体育館で全校ダンスの練習を行い、本日は長縄や全員リレーの練習を行いました。
5月22日(木)の体育祭に向けて、生徒は一生懸命練習をしています。
3年生 技術の授業
5月7日(水)の3時間目に、3年生技術の授業で畑作業を行いました。
トマトの誘引と摘芽を、生徒同士が手分けして作業しました。
生徒は一生懸命に作業に向き合っていました。
5月 全校朝会
5月1日(木)の朝に、5月の全校朝会を行いました。
校長先生からは、学力向上のために授業態度と家庭学習を徹底すること、豊かな心を育むために朝読書と無言ひざつき清掃をすること、命を守るために落雷や熱中症に注意すること、自転車マナーを厳守することの大切さについて話をいただきました。
全校生徒は時間前に整列を完了し、正しい服装で参加できました。
3年生 修学旅行説明会
4月25日(金)の5時間目に3年生は修学旅行説明会を実施しました。
5月27日(火)から29日(木)に迫った修学旅行に向けて、日程や持ち物の確認、保健関係の話などを行いました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご参加ありがとうございました。
授業参観・学級懇談会
4月25日(金)の5時間目に1・2年生は授業参観を行いました。
また6時間目には、各学級で学級懇談会を実施しました。
多くの保護者の皆様に見守られながら、生徒達は一生懸命に授業に取り組んでいました。
保護者の皆様におかれましては、お忙しい中のご参加ありがとうございました。
3年生 技術の授業
4月22日(火)と23日(水)の3年生技術の授業で、支柱を立て、トマトを植えました。
3年生が協力して支柱立て、トマト植え、水やりを一生懸命取り組んでいました。子どもたちは収穫できるのを楽しみにしていました。
1年生 入部届提出
4月24日(木)に1年生が入部届を顧問に提出しました。
体育館で1年生の生徒が顧問に直接入部届を提出し、顧問に挨拶をしました。本日から部活動入部が始まります。
仮入部②
4月22日(火)は、1年生の部活動仮入部②がありました。
1年生は昨日までの部活動体験を通して、所属したい部活動の雰囲気を体験するため、実際に部活動に参加をしました。
先輩達が1年生に丁寧に教えながら、1年生は楽しそうに体験をしていました。
全校朝会(学級委員・委員長任命式)
4月22日(火)の朝に全校朝会を行いました。
各クラスの前期学級委員と、前期専門委員長の任命式を行い、登壇した生徒は立派な態度で意気込み等を言うことができました。
全校生徒も時間前に整列完了することができました。
仮入部①
4月17日(木)は、1年生の部活動仮入部①がありました。
1年生は昨日までの部活動体験を通して、所属したい部活動の雰囲気や先輩達のかっこいい姿を見て、実際に所属を考えている部活動の仮入部に参加をしました。
部活動仮入部②は、4月22日(火)に1時間行われます。
1・2年生 寄居町学力テスト(数学)
4月17日(木)の2時間目に、1・2年生が寄居町学力テストを実施しました。
今回の寄居町学力テストでは数学の試験を行いました。
生徒達は空欄をなくすために、諦めずに努力をしていました。
3年生 全国学力・学習状況調査(国語・数学)
4月17日(木)の1・2時間目に、3年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。
今回は国語と数学の筆記試験を行いました。3年生になってから初めてのテストに緊張した表情を見せる生徒もいましたが、生徒達は最後まで一生懸命に取り組んでいました。
部活動体験② 続き
部活動体験②の続きです。
陸上部
サッカー部・バスケットボール部
バレー部・剣道部
1年生 部活動体験②
4月17日(水)の部活動の時間に、2回目の1年生部活動体験を実施しました。
部活動体験は、前半16:15~16:40と、後半16:55~17:15で実施し、1年生は昨日の体験を通じて、再度所属したい部活動の体験に参加しました。
1年生は一生懸命に初めての部活動の雰囲気を味わいながら頑張っていました。
男子卓球部・女子卓球部
剣道部・柔道部
1年生 部活動体験①
4月15日(火)の部活動の時間に、1年生の部活動体験を実施しました。
部活動体験は、前半16:15~16:40と、後半16:55~17:15で実施し、1年生は自分が所属したい部活動の体験に参加しました。
2・3年生と一緒に、一生懸命部活動を頑張っていました。
3年生 全国学力・学習状況調査(質問紙・理科)
4月15日(火)の5・6時間目に、3年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。
今回は質問紙と理科のCBTを行いました。生徒は最後まで一生懸命に取り組んでいました。
全国学力・学習状況調査の国語と数学は、17日(木)の1・2時間目に実施します。
授業開始
4月14日(月)から令和7年度の授業がスタートしました。
1年生は初めての中学校の授業に、緊張した表情で一生懸命に教科の先生の話を聞いていました。
3年生の学活では、5月末に迫った京都・奈良への修学旅行に向けて、各班で巡りたい観光地を意見交換しました。