男衾中News

令和7年度

生徒総会

 6月17日(火)の5・6時間目に、生徒総会を行いました。

気温が高く、学総も今週末に迫っているため、熱中症対策として各教室でリモートでの実施になりました。

リモートでの実施でしたが、全校生徒は正しい服装で、男衾中学校の予算や活動について考え、議論することができました。

 

教育実習 終了

5月26日(月)から3週間実施した教育実習が本日終了しました。

担任業務だけでなく、保健体育科の授業やソフトテニス部の指導などで、自分のこれまで学んできた知識と経験を大いに発揮し、先生方から指導を受けながらも毎日一生懸命取り組んでいました。

良い教員を目指して、これからも精進して欲しいと思います。

教育実習生 研究授業

6月12日(木)の2時間目に、教育実習生が体育科の研究授業を実施しました。

校庭で2年2組のハードル走の授業を実施し、これまで3週間行ってきた教育実習の成果を発揮していました。

実習生は毎日、授業だけでなく、学級経営や部活動等も頑張っています。

 

一斉総合ガイダンス

6月11日(水)の朝読書の時間に、2学期から始まる一斉総合の手法による寄居ふるさと探究学のガイダンスを全校で行いました。寄居ふるさと探究学をより良いものにするために、昨年度との変更点等を確認しました。

その後、一斉総合のゼミ希望調査を取りました。

 

教育実習生の授業

 本日、教育実習生の指導教官の先生が本校に来校し、教育実習生の保健の授業に関して御指導をいただきました。生徒たちは積極的に発言していました。