一斉総合

一斉総合

第7回 一斉総合 分科会

10月10日(木)に一斉総合の分科会がありました。

今回も各ゼミに分かれて主体的な活動を行いました。

校外活動では、福祉・ボランティアゼミが「男衾保育所」に、観光・広報ゼミが「カヌーリゾートたまよど」と「フルール」へ見学に行きました。

詳しい活動内容は、各ゼミのページをご覧ください。

 

第6回 一斉総合 分科会

10月3日(木)に一斉総合の分科会がありました。

今回も各ゼミに分かれて主体的な活動を行いました。

観光・広報ゼミは「建川ぶどう園」に訪問しました。

自然・環境ゼミは「川の博物館」へ見学に行きました。

その他にも、歴史・伝統ゼミは江戸時代と明治時代の食事を調理実習で再現しました。

詳しい活動内容は、各ゼミのページをご覧ください。

 

 

第5回 一斉総合 分科会

9月19日(金)の5、6時間目に一斉総合を行いました。

班ごとに寄居町の現状や課題などを調べてゼミ内で共有する活動や、実際に寄居町の施設にお邪魔してお話を伺うなど、各ゼミごとに有意義な活動を行いました。

特に寄居町の「里の駅 アグリン館」へ見学に行った生徒達は、真剣な表情で設備や加工過程などを見学させていただきました。

詳しい活動については、各ゼミのページをご覧ください。

第4回一斉総合 分科会

9月17日(火)の1・2時間目に一斉総合を行いました。

各ゼミに分かれて分科会を実施し、年間の訪問予定を考えたり、訪問の準備等をしました。

ゼミによっては今週19日(木)に施設訪問を行うため、それに備えて生徒は班で議論を行うことができました。

 

一斉総合 班決め・テーマ決め

9月12日(木)に、2学期最初の一斉総合を行いました。

各ゼミに分かれて分科会を実施し、テーマ決めや班決め、また調べ学習をしました。

生徒同士で話し合いを行い、テーマを決めることができました。